フォーラム 「登山を楽しくする科ⅩⅣ 」のお知らせ

 

平野裕也(森呼吸クラブ講師)さんから、所属している日本山岳会の恒例のフォーラム開催のお知らせ(以下の通り)がありました。参加ご希望の方は、直接お申込みください。

 

             日本山岳会科学委員会主催 『フォーラム登山を楽しくする科学 ⅩⅣ』のご案内

 

1.日時 : 2024119日(土) 13001700 (受付は1230より)

2.会場: 立正大学品川キャンパス13号館 ロータスホール(JR 大崎駅北改札西口徒歩5分 ホールへは山手通り口から入る)

3.演題

  1. 野生動物とどう共存してゆくか  立正大学地球環境科学部教授  須田知樹 
  2. スマホGPSで登山を楽しく 日本山岳会登山講習会・読図講習主任講師
  3. チベット医学と祈り  森のくすり塾  小川 康

4.申し込み ・木曽雅昭(kagaku@jac.or.jp) あて

・氏名(フリガナ、会員は会員番号) 住所 電話番号 を記載(締め切りは10月末日)

・定員150名(先着順、定員に達し次第締め切り)

・資料代 500円(当日 学生無料)

 

・問い合わせは上記メールまたは09025367170


探索山行のご案内

 

  日本山岳会の科学委員会で6月8,9日に小菅村をテーマに探索山行を行います。

  ご希望の方は下記に直接お申込みくださいます様お願いいたします。

 

1.探索山行テーマ: 「山梨県小菅村における地方創生、登山道管理、古道復活の取り組みを学ぶ」

2.実施日:6月8日、9日

3.行程:6月8日 9:00青梅駅集合 貸し切りバスで移動

 1日目は水源林ツアー、2日目は地方創生ツアー

4.宿泊:廣瀬屋旅館(小菅村)

5.参加費:30000円

6.解散:青梅駅6月9日1630

7.締め切り:5月15日(定員28名、達し次第締め切り)

8.申し込み先 木曽雅昭 kagaku@jac.or.jp 090-2536-7170

  氏名(ふりがな)、性別、生年月日、会員番号(会員の場合)、住所、  電話番号を明記

  申し込み時、「JAC 平野の紹介」とお書き添えください。

詳しくは日本山岳会ホームページ 公益社団法人日本山岳会 (jac1.or.jp) の「お知らせ」をご覧ください。

 

 


フォーラム 「登山を楽しくする科学ⅩⅢ」のお知らせ

 

平野裕也(森呼吸クラブ講師)さんから、所属している日本山岳会の恒例のフォーラム開催のお知らせ(以下の通り)がありました。参加ご希望の方は、直接お申込みください。

 

1.タイトル フォーラム 登山を楽しくする科学ⅩⅢ

2.日時 20231223日(土)13時~17時(受付1230分より)

. 会場 立正大学品川キャンパス 13号館ロータスホール

(JR 大崎駅北改札西口徒歩5分。ホールへは「山手通り口」(大崎 警察署隣り)からお入りください) 

4.演題と講師 1. 「富士山噴火と登山者」 藤井敏嗣氏 (山梨県富士山科学 研究所所長)

        2. 「これでいいのか登山道」 ~登山道のあるべき姿と今後を考える~ 上 幸雄氏

          (登山道法研究会代表 日本山岳会会員)

        3. 「道迷いはなぜ起こるのか?」 羽根田 治氏 (日本山岳会会員)

5.申 込 み 木曽雅昭 (kagaku@jac.or.jp)あて 氏名(ふりがな会員は番号) 住所、電話番号を 記載 (締切り 12月15日)

定員 150 名(先着順 定員超過の時のみ連絡します) 参加費: 500円 (資料代当日 学生無料)

6.問い合わせ先 上記 E メール又は携帯 090-2536-7170

 


   この度、日本山岳会科学委員会で下記のようなイベントを企画しました。      

           皆様のご参加お待ちしております。 

       日本山岳会科学委員会 委員長 平野裕也(森呼吸クラブ会員)

 

 

               ~終了しました ~               

  科学委員会探索山行          参加者募集

                       ~伊吹山お花畑の不思議―日本百名山 伊吹山を訪ねる~

 

 科学委員会主催の探索山行を開催致します。

科学委員会のメンバー以外に先着20名様を募集しますのでご興味のある方は科学委員会(kagaku@jac.or.jp)に氏名(および会員の場合は会員番号)、生年月日、住所、メールアドレス、自宅電話番号、携帯電話番号、緊急連絡先(氏名および続柄、電話番号)を明記のうえご連絡下さい。(個人情報は登山計画書以外には利用しません)山岳会員以外のご友人等の参加も歓迎します。

 

■日時:610()611()

■集合:610()10時 新幹線米原駅改札出口

■テーマ:「日本百名山 伊吹山お花畑の不思議」

    昨年102日に開催したフォーラム「登山を楽しくする科学」の実地検証

■講師:石井誠治氏(科学委員会委員、樹木医/森林インストラクター)

■宿泊:ホテル&リゾート長浜

■費用:25千円(チャーターバス代、宿泊費、入場料等)新幹線代は別途参加者負担

■行動:610()米原駅(貸切バス)~賤ヶ岳リフト山麓駅~賤ヶ岳往復~伊吹山文化

資料館(館内見学・セミナー)~ホテル&リソーツ長浜()

*昼食は賤ヶ岳にて各自お取りください。

  611()ホテル(貸切バス)~山頂駐車場~伊吹山山頂往復(ハイキング・見学)~彦根城(入場・見学)~米原駅(解散)14:30

         *昼食は伊吹山にて各自お取りください。

 

お問い合わせ: 科学委員会事務局長 伊藤謙二  (kagaku@jac.or.jp)

 

                                   

平野さんからのお知らせです。お時間ある方はどうぞ!

 

終了しました 

2022年 フォーラム「登山を楽しくする科学 XII

                                             日本山岳会科学委員会 

 

日本山岳会科学委員会のフォーラム「登山を楽しくする科学 XII」を開催致します。

 ■日時:2022102() 13時~17(受付は1230分から)

 ■会場:立正大学品川キャンパス150周年記念館「ロータスホール」

   品川区大崎4-2-16 (JR大崎駅北改札西口徒歩5分「山手通り口」からお入り下さい。

 ■演題と講師:

1.歩行ペースとコースタイムから考える安全登山の科学   鹿屋体育大学教授 山本正嘉氏

2.日本百名山「伊吹山」お花畑の不思議          森林インストラクター・樹木医 石井誠治氏

3.エベレスト登頂撮影はどのようになされたか       日本山岳会理事、元NHK報道カメラマン 清水義浩氏

     

■申込み:氏名、住所、TEL-No.及び有事の場合の緊急連絡先のTEL-No.を記載の上メール(hiroh@31pc-seijo.com)または葉書(157-0066世田谷区成城4335202平野裕也)で(申し込み締め切りは925日とします)

■定員 :先着200(受講票は送付しません) 定員オーバーの場合のみ連絡します。なお、コロナの状況によっては定員を絞ることもありますのでお早めにお申し込みください。

■コロナ対策:参加者には別途ご連絡します。

 

■費用 :500(資料代)