神代水生植物園と調布野草園(2024年4月16日実施)で出会った花々

下見及び観察会当日に出会った植物の一部です。3月に入って寒さが続きその影響が4月に入っても出ており花の開花は例年に比べ遅れています。この数日の初夏を思わせる温かさで少しは挽回できた感はありますが・・


カタクリの里(2024年3月21日実施)で出会った花々 

下見及び観察会当日に出会った植物の一部です。3月に入って寒い日が続いたためカタクリはじめ若干花の開花は例年より遅れ気味との事でした。14日の下見時にはカタクリの開花が遅れているとの事で通常500円の入園料が300円でした。

写真をクリックすると名前が出ます。


生田緑地で出会った花々

 

2023年5月9日(火)実施の「新緑の雑木林に咲く草花を訪ねて歩く~生田緑地~」の観察会当日及び下見時に撮った写真の一部です。今年は気候が暖かかった影響で季節の進みが例年に較べ2~3週間早くササバギンランやギンランはすでに終わっていましたが様々な樹木の花に出会うことができました。写真をクリックすると植物名が出てきます。

 

荒川堤と都市農業公園で出会った花々

 

2023年4月10日実施の「荒川堤の桜と都市農業公園」の観察会当日及び下見時に撮った写真の一部です。桜では江北匂と苔清水は残念ながら本番当日は花はほとんど終わっていましたがそれ以外のここに掲示した桜は見ごろでした。

桜については画像をクリックすると名前のほかに簡単な説明文が出てきます。

 

四季の森公園で出会った花

 

2023年4月17日に実施した四季の森公園での観察会当日及び下見時に撮った写真の一部です。雨が心配されましたが降られることなく終了できました。アマナは晴れていないと完全に開いてくれません。アマナの写真は下見時のものです。

画像をクリックすると拡大、説明文が出ます。

生田緑地の雑木林とバラ苑で出会った花

 

5月13日(金)実施予定だった観察会は残念ながら雨のため中止。(16日(月)の予備日も雨が予想されるため同じく中止。)

下見時に見られた花の一部です。画像をクリックすると拡大、説明文が出ます。

玉川上水を訪ね、薬用植物を楽しむ~都立薬用植物園~2022年4月20日(水)

 

4月20日に実施した観察会の下見時及び観察会当日に撮った写真の一部です。雨が心配されましたが何とか降られずに終了できましたが終日曇天の4月にしては肌寒い一日でした。フデリンドウは晴れないと開きません。この写真は下見時のものです。

新宿御苑観察会~2022年3月15日(火)

 

3月15日に実施した観察会の下見時、観察会当日に撮った写真の一部です。

観察会当日は天候にも恵まれ絶好の観察会日和でした。また数日前からの温かさに誘われ開花が一気に進みたくさんの花に出会うことができました。

昭和記念公園 2022年2月17日

 

梅の花とセツブンソウにお目にかかりたいと思い昭和記念公園に行ってきました。

コロナの影響もあり広い園内は全体には人影もまばらでしたが、梅林にはカメラを持った方々が集まっていらっしゃいました。(KN)

 


箱根湿性花園

 

箱根湿生花園は、箱根仙石原にある日本で最初にできた湿生植物園。日本の湿原・湿地の植物を中心に約1,700種の植物が集められ、四季折々に花を咲かせます。八月実施予定の観察会の下見を兼ねて行ってきました。


善福寺緑地の樹木

善福寺池を源とする善福寺川が、杉並区の中ほどで大きく蛇行するあたりに川に沿って善福寺緑地が広がっています。

コロナ禍の中散歩をしながら撮影した画像です。今年は季節の進みがとても速く様々な樹木の花が咲いていました。


東高根森林公園の観察会で見られた花

 

4月4日に実施した神奈川県立東高根公園の観察会で下見時、当日観察できた花です。

下見時では見られたキクザキイチゲやヒトリシズカの花は終わっていましたがウワミズザクラやミツガシワの花などを見ることができました。


以上田島ケ原サクラソウ自生地の春の花です。

今年は暖かかった影響でサクラソウの開花も早くそろそろ終わりに近づいていました。

いつか観察会に使ってみたい一つです。


以上高尾山